酒どころ 新潟

常顕寺がある上越市ではたくさんの日本酒をはじめとした蔵元があります。

毎年の秋には「越後・謙信SAKEまつり」という大きなイベントがあり、本年は121000人の来場があったそうです。

 

越後・謙信SAKEまつり ホームページ

 

横浜より新潟へ帰郷して日本酒の美味しさを知りました。

実は常顕寺のお檀家さまが酒屋さん。それもお酒に精通されている酒屋さん・・・

酒の店 いしかわ

〒943-0841

新潟県上越市南本町3-3-15

☎025-523-2488

 

新潟の有名どころのお酒から地酒など、いつも教えていただいております。

今年も年末年始にむけてお酒のご案内をいただきましたのでご案内したいと思います。

ちなみに住職の説明はあてにせずに画像の説明が正確です冷や汗 (顔)

 

 

 

 

 

%e8%b6%8a%e3%81%ae%e5%af%92%e6%a2%85%e3%80%80%e7%81%91

まずは越の寒梅 灑

石本酒造さまの「越乃寒梅」は新潟でも有名なお酒。

そんな「越乃寒梅」から新しいお酒がでました。

こちらは飲みましたがとても美味しかったです。

まだまだ、知らない方が多いので先取りでお勧めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

%e4%b9%85%e4%bf%9d%e7%94%b0%e3%80%80%e7%94%9f%e5%8e%9f%e9%85%92

次は皆さまもご存じ「久保田」です。

久保田の生原酒は一年に一度しか出荷されないものです。

この久保田の生原酒は日本酒大好きの先輩は感動してました。

 

 

 

 

 

 

 

 

%e6%b4%97%e5%bf%83

こちらは久保田と同じ酒造の朝日酒造の「洗心」です。

久保田の万寿を超える高級酒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

%e8%b5%a4%e3%80%80%e3%81%88%e3%81%a1%e3%81%94

八海山も有名なお酒です。

その八海山でも年に一度の限定酒が発売されます。

「越後で候」(えちごでそうろう)といい、すぐに売り切れます・・・

青いラベルの「越後で候」(えちごでそうろう)もありますが、中身は違いこちらは通称「あかえちご」というそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

%e9%9b%aa%e4%b8%ad%e6%a2%85%e3%80%80%e7%89%b9%e5%88%a5%e6%9c%ac%e9%86%b8%e9%80%a0 %e9%9b%aa%e4%b8%ad%e6%a2%85%e3%80%80%e7%b4%94%e7%b1%b3%e9%85%92 %e9%9b%aa%e4%b8%ad%e6%a2%85%e3%80%80%e5%90%9f%e9%86%b8%e9%85%92

次は雪中梅です。

越乃寒梅、峰乃白梅と雪中梅で新潟三大銘酒に数えられています。

そんな丸山酒造の雪中梅でも年末年始に向けて特別なお酒を販売してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

%e5%8d%83%e4%bb%a3%e3%81%ae%e5%85%89%e3%80%80%ef%bd%8b%ef%bc%88%e4%b8%89%e5%89%b2%e9%ba%b9%e4%bb%95%e8%be%bc%ef%bc%89 %e5%8d%83%e4%bb%a3%e3%81%ae%e5%85%89%e3%80%80%ef%bd%8b

地元の妙高酒造でも特別な限定酒です。

千代の光の酒造は全国的には知らないかたも多いのですが、地元では有名で好んで飲まれています。

私もよくいただきますが有名どころと肩を並べる素晴らしいお酒を造られています。

その中でも限定酒のご案内です。

 

 

 

 

 

 

takayama-tae

こちらは私も初めて知りました。

妙高酒造もとても美味しいお酒が多いです。

120本の限定ですので間に合うか難しいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

%e3%82%86%e3%81%8f%e5%b9%b4%e3%81%8f%e3%82%8b%e5%b9%b4 %e5%85%83%e6%97%a6%e3%81%97%e3%81%bc%e3%82%8a

ここからは年末年始の特別酒です。

久保田を造る朝日酒造の「元旦しぼり」と「ゆく年くる年」です。

年末年始のために造られる久保田が誇る朝日酒造の特別酒。飲んでみたいものです・・

 

 

 

 

 

 

 

%e5%8d%83%e4%bb%a3%e3%81%ae%e5%85%89%e3%80%80%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e7%89%b9%e5%88%a5%e9%85%92

先ほど紹介しました千代の光の年末特別限定酒。

一年に一度だけ本数限定の販売だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

%e5%b2%a9%e3%81%ae%e5%8e%9f%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%b3

最後は日本酒ではなく、ワインです。

上越市では岩の原ワインというワイナリーがあります。

日本のワインぶどうの父と呼ばれる川上氏が築きあげた葡萄園です。

甲州などのワインも有名ですが、とても美味しいですよ。

 

 

 

そんな美味しいお酒を扱っている檀家さま・・・「新潟銘酒の店 いしかわ」を紹介させていただきました。

こういうお酒がほしい、こういう方に贈りたいなど・・・しっかりと味に精通されてますので常顕寺のページを見たよるんるん (音符)とお気軽にご相談してください。

各地への配送も行ってます。

そして、ネットでは掲載できない酒造さんもありますのでお問い合わせてください。

 

 

酒の店 いしかわ

〒943-0841

新潟県上越市南本町3-3-15

☎025-523-2488

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



紅葉

 

 

 

常顕寺も樹木がたくさん。秋になりますと綺麗な樹木をみて癒されます。

そんな樹木のなかでも本堂の前にあるイチョウの木が一番の大きさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

dsc_0004

雨降りが続いており、ベストショットが撮れずに残念です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな、イチョウの担当はタケノコハンター・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ではなく・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

1479813370283

福住職です!!

お尻で登場はお許しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1479813373201

大好物の「イチョウの葉」と久しぶりの撮影に福住職は張り切ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1479813367667

まずはイチョウのじゅうたんでパシャリ📷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「なんでそんな写真なんや、ワイはもっとセクシーにできるでちっ (怒った顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は福住職は西日本のかたらしいです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おい、住職!!   今がシャッターチャンスや!!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1479813376743

浄行菩薩さまの前で・・・はいポーズ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

副住職「おい、住職!! セクシーさが足りないで!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住職「はいはい冷や汗 (顔)じゃあ、お気に入りのポーズを撮りますよるんるん (音符)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福住職「ワイはプードルとチワワのMIX犬、チワプーやからこだわりがあるんやで!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1479813358783

福住職「まあまあやけど・・・ワイをもっとアップにしたらええんやないか?」

 

住職「はい・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1479813361443

福住職「そうや、完璧や・・・ポイントはセクシーな首筋と足の使い方やで!来年のカレンダーで使ってもええでるんるん (音符)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セクシーポーズできめていただいた福住職はカレンダーのアピールをしてます。

なぜかと思いホームセンターにいくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1479813386222

なんと、似ているポーズが・・・

2017年の流行りのポーズを先取りしたのかなわーい (嬉しい顔)

さすが福住職です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

dsc_0006

撮影後は頑張ってお掃除しました。

 

 

 

 



水行 開運祈祷会のご案内 H28/12/11(日)

 

 

12月11日(日)に世界三大荒行を経験された僧侶7名(予定)が水行を施して、本堂にて開運祈願法要を執り行います。

厄年の厄除け、八方塞がり、病気平癒、無病息災、合格祈願などお祈りいたします。

どなたでも無料(ご志納無)で参拝できますのでご参拝ください。

また、ご希望の方に総手書きの「特別祈祷札」も授与いたします。

 

~平成28年12月11日(日)~

 

★午後2時半より水行

 

★午後3時より除災開運大祈祷法要

 

詳細は下記のPDFファイルをご覧ください。

印刷して使っていただくか、郵送をご希望の方はお届けいたしますのでお知らせください。

 

 

《水行 祈祷会のご案内》

(案内は4ページあります)

 

 

《水行 祈祷会 お札申し込み書》

(お札の申し込み書は2ページあります)

 

img_0001

img



平成28年 遠壽院荒行堂 入行会

毎年、11月1日より翌年の2月10日まで開堂される荒行堂のお参りにまいりました。

本年の入行僧は15名とのことで、自身が入行した際にお世話になったお上人も入行されます。

 

 

 

dsc_0005

午前9時より百日間の修行が障りなく行えるように本年の修行僧、関係のお上人や檀信徒家族が一心に法要を行います。

1時間近くの法要を午前2座、午後2座の計4座を施します。

 

 

 

 

dsc_0007 dsc_0011

修行僧達は、皆一同が病気やケガなく精一杯に修行ができるように「天拝鬼子母尊神」にお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

午後の読誦会の後に、入行の式典までのわずかな時間で家族や檀信徒と言葉を交わします。

「お上人、無理しないでね・・・」

「お寺のお護りをお願いします・・・」

その姿を見ていると胸が締め付けられますが、初めて修行に入られるお上人の姿は見るに堪えません。

しかしながら、命を懸けて決心した修行・・・立派になられて2月10日を迎えることでしょう。

 

 

 

 

 

dsc_0014 dsc_0018

午後3時より「入行会」の法要を施し、修行僧は門をくぐり、吸い込まれるように一分一秒を無駄にすることのない修行に入られます。

本年は修行僧がくぐる門「瑞門(ずいもん)」の前で修行僧へ清めの塩を施す役目をいただきました。

お題目をお唱えしながら、修行僧の無事をお祈りさせていただきました。

 

 

荒行のはじまりの行事・成満(おわり)の行事は、参拝すると心が磨かれます。

命を懸ける気持ちを感じる・・・

人との繋がりを感じる・・・

人の成長を感じる・・・

言葉では説明が難しいものを感じる・・・

表現が難しいのですが簡単にいうと、気持ちがすがすがしく、鋭く清らになる感じです。

 

 

ご縁のある方がおられなくても参拝できます。

 

仏道を是非とも感じましょう。

 

遠壽院大荒行堂ホームページ

 

 

 

 

 

 



平成28年 身延山久遠寺 輪番給仕2

輪番給仕の旅の続きです。

2日目は身延山の朝勤参拝のために5時に起床。

 

19

昨年は寝てましたタケノコハンター・・・

 

 

 

 

 

20

日蓮さまの息吹を感じたのか、パッと目覚めました。

このまま起きて参拝できますかな・・・

 

 

 

 

 

21 22

大丈夫です。抱っこでは日蓮さまに失礼としっかりと歩いて本堂へ向かいます。

途中では輪番給仕の先輩(お母さん)が説明してくれてます。

 

朝のお勤めでは大勢の方の参拝のもと、本堂、祖師堂、仏殿とお参りします。

本堂でのお勤めでは法主猊下がお導師。ご法話では「日蓮聖人のおかげで91才になった今も元気にお題目を唱えることができて幸せです。」というお言葉をいただきました。

何気ない日常も色々なものに護られて生活をしていることに気が付くことができ、感謝を忘れずに過ごさなければいけないことを教えていただいた素晴らしい一言です。

 

 

 

 

 

 

23

朝のお勤めの時間帯の心身すべてが澄み渡る久遠寺での景観・・・私が一番好きな時間帯です。

 

 

 

 

 

 

 

24

お勤めもしっかりできたタケノコハンターとお堂を歩きます。

修行時代に毎日歩いた祖師堂の廊下、タケノコハンターも歩いてくれるかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

26

お勤めも終わり、宿坊へ戻ります。

タケノコハンターも行動の規制がなくなり本領発揮です。

 

 

 

 

 

30 31

さっそく、パワー全開のタケノコハンター。日蓮さまに力をいただけたかなるんるん (音符)

 

 

 

 

 

 

29

宿坊で朝食をとり、波木井山円実寺へ参拝。

昨年と同じ行動をして、犬の石像をなでなでしているタケノコハンターは覚えてのことでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

32 33 34

帰路途中ではシャボン玉もできるようになりました。

 

 

 

 

 

 

今回で9回目の輪番給仕も無事におこなうことができました。

短い時間でしたが、日蓮さまの息吹を感じることができ、幸せな給仕の旅でした。

 



平成28年 身延山久遠寺 輪番給仕1

10月25日~26日に恒例の身延山輪番給仕に行ってまいりました。

朝8時に上越を出発して12時に身延山久遠寺へ到着。

 

 

1

身延山久遠寺の「大玄関」。法主様(身延山の住職)や特別の来賓のかたの玄関です。

もちろん、私は使えません・・・

 

 

 

 

2 3

大きな「法喜堂」額が掲げてある玄関から入ります。

常顕寺の名前も書いていただいてます。

 

 

13時からの輪番給仕の法要

 

http://www.kuonji.jp/rinban/rinban.htm

 

 

輪番給仕の法要は厳かに行うことができました。

法要の後には例年、日蓮聖人のご廟(お墓)や奥の院にお参りにまいりますが、今年は雨模様ですので住職が諸堂の案内をすることになりました。

住職は高校3年間過ごしてましたのでなんとかなるでしょう・・・?

 

 

 

4

一生懸命覚えた諸堂の案内を思い出して説明します。

 

 

 

 

 

5

秘密の地下道をくぐり、お釈迦さまのお堂「釈迦殿」にまいります。

久遠寺に詳しくないと参拝できませんよ。

 

 

 

 

 

6

地上6階にある「釈迦殿」からみる境内です。

皆さま、初めてお参りしたそうです。

 

 

 

 

 

7

水鳴楼(すいめいろう)・・・法主さまのお住まい

庭も見事です。滝はお釈迦さま、鶴と亀は法華経を顕しております。

 

 

 

 

 

9 8

日蓮聖人の御尊像がある「祖師堂」。

すべて、漆で装飾されており、彩色も見事です。

 

 

 

 

 

 

10

タケノコハンターも2回目の身延山ということもあり静かに参拝しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

11

と思いきや、暴走開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

12

あっという間に駆け抜けていきます。

お堂に慣れているせいか、堂内では中に突き進み大変なタケノコハンターさんでしたふらふら

堂内案内といいながら外の写真ばかりなのは、身延山久遠寺の堂内は撮影禁止なのです。

自身の目と心で感じることが良いのですね。

 

久遠寺の諸堂参りも終わり、宿泊場所へと移動です。

今回は身延山内にある宿坊での宿泊です。

宿坊は久遠寺や身延山へ修行に来る際に寝泊まりさせていただくお寺です。

タケノコハンターもきちんとできるでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

13

さっそく、お茶会に参加してます。

先輩参加者に、宿坊での心得を教えていただいてるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

14

お菓子ですか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15

そして、お昼寝さん・・・

長時間の移動と法要で充実したもんねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

 

16

久しぶりに宿坊の食事をいただきました。美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

17

夕食後には風船で反省会。

 

 

 

 

 

 

 

18

いつの間に就寝でした・・・続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



平成28年 お会式

 

 

10月13日は日蓮聖人のご命日の法要、お会式「おえしき」です。

 

1478177578009

タケノコハンターも日蓮さまの法要とのことで、気合をいれて境内でお迎えです。

 

 

 

 

 

 

 

1478177592912

と思いきや、違ったようです。

皆さまが来る前には片付けましょうね・・・

 

 

 

 

 

1478177584487 1478177580972

お参りの方がくると、本堂に移動です。

お賽銭を自分が納めないと気がすまないタケノコハンター。

自分のお小遣いで納めてほしいものです。

 

 

 

 

1478177599739

お会式は日蓮さまの法事なので、きらびやかではない黒い袈裟で法要を執り行います。

 

 

 

 

1478177601741

毎年、お会式のお斎(食事)では「いとこ煮」を食べます。

妻がいとこ煮の語源を調べてくれました。

煮えにくい物から追い追いに煮ていく。「追い追い」を「甥々」「姪々」に掛けたものだそうです。

 

 

 

 

 
1478177647344

妻は若い感性で「キッシュ」をご供養いたしました。

 

 

 

 

 

1478177608314

もちろん、味見は忘れません。

 

 

 

 

 

 

 

1478177614925

伝統の「いとこ煮」と現代の「キッシュ」がお膳にならび、参拝の方々も喜んで召し上がっていただきました。

 

 

 

 

 

1478177617654 1478177624468

タケノコハンターは法要のお供物のご供養廻りができるようになりました。

 

 

 

 

 

1478177632500 1478177635505 1478177639042

法要後の片付けのお手伝いもしっかりできました。

日蓮さまも見守ってくれてますよ・・・