アイシングクッキー

アイシングクッキーの教室へと行ってきました。

こちらの先生は私と小、中、高校時代を一緒に過ごした良き友人です。

 

息子ももちろん一緒です。

私たちは嫌になるくらい、いつでもどこでも一緒です…笑

27

 

ランチにお子様プレートを用意してもらいルンルンでするんるん (音符)

 

 

アイシングとはお砂糖と卵白で作ったクリームに着色し
お菓子をデコレーションしたものを言います。
とてもカラフルで見ているだけで幸せな気分になります目がハート (顔)

 

先生の作品がこちらです。

securedownload

細やかなデザインですがとても丁寧にデコレーションされており、とても可愛いですね。

 

文字もとても上手です!!

 

可愛いものは大好きですが
超が付くほど不器用な私です。
どんな作品になってしまうのか不安がよぎりました(^◇^;)

 

6

 

アイシングの色を先生がリクエストに答えて作ってくれます。沢山の色を用意してくれました。

 

 

続いて線を引いて練習
ドット
そして丸にハート

ふぅ難しい…^_^;

ですが楽しいです!!

4

 

普段息子に付きっきりで
集中して何かをゆっくり作るということが出来ない私です。
自分の為に何か出来るという時間はわずか(^◇^;)

 

なのでこの集中して可愛いものを作るという作業がとても楽しかったです黒ハート

 

息子は大人しく遊んでいます。
たまにちょっかいかけて来ますがいつもより良い子です冷や汗 (顔)

3

一緒に受講した友人が主な被害者…ごめんねふらふらあせあせ (飛び散る汗)

 

作業開始から2時間ほどかけて完成しました!!
女の子の横顔やイニシャルを先生が用意していてくれたので何とか出来ました(*^^*)

 

先生の作品と比べるとまだまだですが冷や汗2 (顔)

 

8

 

デザインや色も自分で考えられるので
自分のお気に入りのものが作れました
とっても楽しかったです!!

 

アイシングクッキー教室
色んな方にオススメしたいです。

 

いつか友人に常顕寺に来てもらい
お寺でアイシングクッキー教室をしてもらいたいですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

お寺でアイシング…日蓮様に見守られてのアイシング…緊張しますね

とても有難いものが出来そうです冷や汗 (顔)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)



日本舞踊教室へ行きました

私(奥)が小学生の頃からずっとお世話になってる

長岡にあります、藤間流の踊りの先生の所へお稽古の見学に行ってきました!!
今回の目的は私が習うのではなく息子に

♬お寺の和尚さん
を踊って欲しくて(*^-^*)

 

オムツ履いてる子でも大丈夫よ〜!!

 

と言う先生の心強い言葉を聞いて
そろそろ見学だけでも!と思い行ってきました(*^^*)

息子の見学時間に合わせて来てくれた
年中さんの女の子が可愛らしく3曲
踊って見せてくれました(^^)

 

息子も足をパタパタおねえさんの踊りに合わせて動いていました。

 

その後、息子も舞台に上がらせてもらいました。
皆が見てる前で照れる様子があったものの

『おねがいします』
『ありがとうございました』の挨拶がしっかり出来ました。
1

踊りだけでなく、挨拶や礼儀作法等もしっかり教えて下さる先生です。

子供の心を掴むのがとっても上手な先生なので
息子も嬉しそうに何度もギューっと抱きついていました揺れるハート

この調子だと
♬お寺の和尚さん踊れるようになる日も近いのかなと楽しみです。

 

 

 

5

♬可愛さかな屋さんの小道具で遊ばせて貰っていますウィンクグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

4

3

『ありがとうございました』

先生の方をニコニコ見る息子冷や汗 (顔)

 

2

ほっと安心した様子。よく頑張ったね。

息子の見学に合わせてお稽古の時間を
譲って下さった優しいお弟子さん達にも感謝です。

 

 

 



町内 夏まつり

夏のお盆も終わると、常顕寺のある寺町3丁目では夏祭りの盆踊りが行われます。

住職も青年会に入会してますのでお手伝いです。

 

DSC_0089

まずは設営の準備から。

とても暑そうにみえますが、暑いです。

しかし、まだ午前6時30分。非常に暑い日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0091

青年会は屋台を担当します。

住職は焼き鳥を焼きます。なかなか楽しいと思ったのもつかの間、800本は疲れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0094_1

看板の設置も完了。

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0099

やぐらも無事にできました。

おや、手前になにかありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0097_1

日蓮宗の御宝前です。

今年の夏まつりは町内の新しい公園での初開催とのこともあり、夏祭りのまえに安全祈願祭をすることになりました。

住職の兄が町内の運営委員なので執り行います。

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0103_1

夕方の5時過ぎでしたが、まだまだ暑いなか法要を施します。

これから、色々な人たちが公園を使います。土地の神様をはじめ、仏さまにご加護をお祈り申し上げました。

 

 

 

 

 

 

DSC_0102 DSC_0103_1

法要のあとにはテープカットをおこなって、いよいよお祭りのはじまりです。

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0104

お祭りも盛り上がってまいりますと、各会で出しものがあります。

青年会は豪華景品を用意して「じゃんけん大会」。沢山のちびっこが参加してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0110_1

 

お祭りも終盤にさしかかり、やぐらを囲っての盆踊りで盛り上がります。

大阪におられる先輩のお寺での盆踊りにはたくさんのたくさんのオーブが写っているそうです。お盆の最中で行うときは必ず写るそうで、先日見せていただきましたが、たくさんのオーブが写真に写ってました。ご先祖もお祭りは楽しいのでしょうね。

午後の9時過ぎまで開催して、簡単な片付け。翌朝は午前7時より片付けをおこないました。

昔は遊びに行くだけでしたが、設営の手伝いをするようになってから、大変さがわかりました。

伝統のお祭りを盛り上げるためにこれからも協力していきたいと思います。

 



大黒さま

 

0

 

 

本年のお盆に、常顕寺では新しいお仲間を迎えました。

写真の仏像「大黒さま」です。

常顕寺は大正4年の「寺町大火」という大規模な火災でお堂がすべて焼失してしまいました。

その後、大正11年に再建されて現在に至るのですが、焼失前の資料をみると常顕寺には大黒さまがお祀りされていたという記述がございました。

とある方にお寺の縁起話をしているときに、そのようなお話をしましたところ、「是非、再び大黒さまをお祀りしましょう。」とありがたいお言葉を頂戴し、奉納の申し出をいただきました。

「常顕寺とお参りの方々をお護りしていただいた大黒さまが、再び常顕寺にお祀りされ、末永く奉安していただけるご縁をいただいたことが嬉しく思います。」とのお言葉。

100年以上前の大黒さまのお姿は写真にも絵画にも残っておりません。過去に奉安されていた大黒さまのお姿は想像できませんが、大黒さまも再び常顕寺の本堂にこられることを心待ちにされていたことでしょう。

 

 

 

1

大黒さまがお住まいになられる枡に経文を書写します。

 

 

 

 

 

 

 

2

枡も永きあいだ、お祀りしますのでいつもより緊張しながらの書写です。

 

 

 

 

 

 

3

そんな、真面目なときにもやってきます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

4

しかし、タケノコハンターも空気を読んでか、ちょっかいをださずに横で見守ってくれました。

 

 

 

 

 

5

ご守護神の前に奉安して、お経の読誦を重ねて10月の甲子の日(大黒さまの縁日)に魂入れをおこないます。

 

 

 

 

 

 

6 7

これから末永く常顕寺とその縁者をお護りくださることでしょう。

福の神の大黒さま、金銭の神様と思われがちですですが、心の福を分け与えてくださいます。

皆さまもお参りください。